漢字ブロックのトップページ




お知らせ

ひらがなの書き方 』のページのみ完成しました。ぜひご利用ください。

https://kanjiblock-produced-by.eigoblock.net/hiraganakakikata/
 
『漢字ブロック』というか、『ひらがなブロック』になってしまいますが・・・。

そのうち しかるべきサイトに まとめます。
 
 
 
 
 
このサイトはただいま準備中です。もうしばらくお待ちください。

 

漢字

 

無料
で 学べる

 

漢 字 ブ ロ ッ ク

 
 
こんにちは、リゾートあつしです。
 
漢字ブロックのホームページへようこそ。
 
楽しく効果的に漢字を学べるように工夫しています。
 
漢字の問題なので、たてがき表示も採用しています。
 
ぜひご利用くださいね。
 
 
 
ホワイトボードは横方向にスライドしますよ。

 
 
 
 
 
① 色のついた部分を クリックしてみてください。

② 『かくす』ボタンを クリックすると、またかくれます。

③ 色のついた部分を、またクリックしてみてください。
 
※ 何の変化も起こらないときは『javascriptを有効にする』で検索してみてください。
 

 
覚えるまで 繰り返しチャレンジできるので おすすめです。

ぜひお試しくださいね。

お知らせ

※ 一部のアイフォン、アイパッドなどのiOS(Safari)ではうまく作動しないことがあります。
その場合は、グーグルクロームやInternet Explorerなどのブラウザからお試しください。
くわしくはこちらから
 
※ ページを開いた際などに、セキュリティに関する警告等が出ることがありますが、
健全なサイト運営を心がけております。ご安心ください(^-^)。

 
はじめての方は こちらをお読みください。→ 「はじめての方へ」

 

 

 

学びたい学年・挑戦したい漢検レベルを参考に お選びください。

※「漢検」は公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です。
 

 
 
 
☆各級でどのような問題が出題されるのかについては、
漢検の公式ホームページに詳しい説明があります。

https://www.kanken.or.jp/kanken/outline/degree.html
『各級の出題内容と審査基準』

 

 

 

漢字ブロックには 7種類の問題タイプがあります。

 
 
 

まず漢字を学ぶ・辞典を使う

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑

まず漢字を学習しましょう。

クリックする順番によっていろいろな学び方ができます。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

部首を覚えよう・一覧表

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑
 

部首と部首名をまとめています。

各学年で覚えておきたい部首と、画数別の一覧表があります。

※ 漢検2級・準2級・3級・4級・5級・6級では
毎回、部首に関する問題が出題されています。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

トメハネ問題

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑

漢字の『とめ・はね』を学べます。

特に、小学生・中学生は、教科書の字体をきちんと書くことが求められています。

※ 漢検9級では毎回、この形式の問題が出題されています。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

書き順・総画数の問題

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑
 

正しい書き順と、総画数を学べます。

※ 漢検5級・6級・7級・8級・9級・10級では
毎回、書き順や総画数の問題が出題されています。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

選択問題

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑

正解を選んだときだけ、塗りつぶされた部分が透明になり、解答が現れます。

不正解を選んでしまうと、メッセージで教えてくれます。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

ヒントいろいろ問題

(たてがき・よこがき)


たてがき ↑
 

よこがき ↑
 

答えがわかるときは、緑色の部分をクリックして確認します。

答えがわからないときは、ヒントボタンを使って推測してみましょう。

たてがき と よこがき は 切り替え可能です。

 
 
 
 

記述式問題

(よこがき)


 

解答を実際に入力して、正解・不正解を確かめます。

しっかり理解していないと正解にたどり着けない問題です。

わからないときは、ヒントを参考にしてみましょう。

※ 記述式問題では、たてがき表示は使いづらいため、
『よこがき』表示のみになります。

 
 
 
それぞれのページの最初にある下のボタンをクリックすると、くわしい説明があります。

ぜひ一度お読みくださいね。

 

 

 

 
☆ 再テストのシステムについて ☆
 
 
もう一度チャレンジしたい問題は

にチェックしておいてください。(これはサンプル画像です)
 
 
全部の問題を解いて終わってから

をクリックすると、チェックしておいた問題だけが残ります。
 

 
しっかり理解するまで、何度でも挑戦してみましょう。

 

 

 

学びたい学年・挑戦したい漢検レベルを参考に お選びください。

※「漢検」は公益財団法人日本漢字能力検定協会の登録商標です。
 

 
 

便利ワザ について

☆ 第○回の後ろにある数字(jun2s1, jun2k3など)は何ですか?
→ トップページにある『便利ワザ』の説明をお読みください。
 
s → 選択問題・・・「せ(se)」の s

h → ヒントいろいろ・・・「ヒ(hi)」の h

k → 記述式・・・「き(ki)」の k
 
 
produced by eigoblock

IMG_blokkun-minix2